2023.11.09
10月27日から11月2日、高校1年生のカナダ語学研修ツアーがあり、希望者225名が参加しました。高1の6クラスが2つに分かれて行動しました。
私が所属していたグループはカナダに到着した当日からホームステイが始まるということで、最初はとても緊張しましたが、ホストファミリーともすぐに打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。他にはビクトリアで班別に自由な時間を過ごしたり、姉妹校のQMSを訪れて生徒同士で交流したり、キャピラノ吊り橋という長い長い吊り橋を渡ったりしました。
カナダの人はみんなフレンドリーで、自然も街並みも美しく、記憶に残る大切な思い出となりました!
カナダツアーに参加しなかった人の生活も紹介します。カナダツアー期間中は、毎日朝から登校していました。一つの教室に集まって1~4時限の時間割で特別授業を受けました。クラス名は担任代行の先生の名前にあやかって「外丸ジャパン」と呼んでいました。
普段の授業とは違って、公共の時間にみんなでクイズ大会をしたり、数学ではグループに分かれてゲームをしたりしました。探究の時間には、ちょうど来校されていたQMSのJames Blake先生がカナダの学校生活の話をしてくださいました。カナダツアーとはまた違った充実した時間を過ごすことができました!
(高1M.N.&F.H.)
2023.10.25
日中はまだ暑い日がありますが、朝晩はめっきり涼しくなり、秋の虫の音色も聞こえ季節の移り変わりを感じる頃となりました。吉祥でもセーターやジャケット姿の人が増えてきました。
さて、私たち中3は国内研修旅行に向けて準備を始めています。11月に2泊3日で広島・神戸を訪れます。吉祥に入学してから宿泊行事は2回目で、今回の研修旅行では初の班行動があるのでとても楽しみにしています。
LHRの時間にみんなで話し合って班を決め、2日目の広島での自由行動のときにどこを見て回るか、昼食をどうするかなど意見を出し合いました。他にも、学年全体でのレクリエーションがあるので、クラスの出し物をどうするかレクリエーション係が中心になって検討しています。制服ではなく私服ということで、何を着ていこうか、もう悩み始めている人もいるようです。みんなとても楽しみにしているので、広島・神戸旅行を最高の思い出にして友達との絆を深められるといいなと思っています。
(中3 K.H.& Y.A.)
2023.09.27
ついこの間まで猛威を奮っていた残暑も過ぎ去り、近頃はあの日々が嘘だったのかと思えるほど涼しくなりました。秋を感じる度に、吉祥祭が近づいてきているのだと胸がワクワクします。
私たちのクラスは吉祥祭で劇を上演します。ネタバレになってしまうため、劇の内容を書くことができませんが、クラス全員がそれぞれの役割を全力で果たし、本番へ向けて着々と準備を進めています。他のクラスの出し物もとてもクオリティが高く、細部まで作り込まれていて、吉祥祭当日が本当に楽しみです。
私たち中3はコロナ禍の真っ只中であった2021年度に入学しました。そのため、入場制限のある吉祥祭しか経験したことがありません。
しかし、今年は違います。ようやく規制が緩和され、祖父母や同じ小学校に通っていた友達など、両親以外も吉祥祭に来てもらうことができるようになりました。
ご来場の皆様にお楽しみいただけるよう、本番に向けてより一層がんばりたいと思います。
(中3 K.O.&C.K.)
2023.09.27
こんにちは!文化祭実行委員会です。
今回は、文化祭実行委員会 教室団体セクションのリーダーにインタビューを行いました。
教室団体セクションでは、主に中学1・2年生のクラス参加の展示内容を確認し、提出されたプリントにアドバイスを書き込んだり、修正を加えたりしています。
クラス参加の展示は中学1・2年生の雰囲気や学校の様子を知ることができるため、受験生にとって大事な情報源です。不完全な状態での発表を避けるためにも、中学1・2年生とってこのセクションは心強い味方といえるでしょう。
Q:1日のうちで実行委員の仕事をいつ行っていますか?
A:朝礼前、休み時間、放課後だけでなく、通学途中の電車の中でも行います。各団体へのメール送信をしたりします。仕事が立て込んでいる場合は家でもやっています。
Q:プライベートを削るほど大変な仕事でも、毎日頑張れる原動力は何か教えてください!
A:以前、自分がクラス責任者を務めた際、その時の実行委員会の教室団体セクションの先輩に『最初と比べて改善されていて良かったです』と、提出したプリントにコメントをいただきました。クラス責任者の仕事は、うまくいかないことや大変なことが多く、しんどかったのですが、そのようなコメントをもらって大きな励みになりました。参加団体の側に立ったかつての経験も、現在の原動力になっています。各団体で頑張っている責任者の支えになれるように、自分でやれることを考えて仕事をしています。
今年のクラス展示は、研究内容や展示方法がユニークなものが多く見応えのあるものばかりです。吉祥祭にご来場の際は、中1、中2のクラス展示もぜひご覧ください。
総務記録セクション 中3M.N.
2023.09.20
吉祥祭まであと10日。学校全体が文化祭に向けた準備で活気に満ちて、慌ただしくもやりがいのある毎日を過ごしています。
さて、私たちのクラスはゲームで吉祥祭に参加します。4年ぶりに制限が解除された形での開催ということで、来場者数がどのくらいなのか、活気はどうなのか、吉祥に入学以来経験したことのない吉祥祭に私たちも楽しみな気持ちでいっぱいです。準備も佳境に入り、外装や内装の責任者を中心にみんな朝早めに登校して準備をしたり、放課後にも残って作業を進めたりしています。私たち高1は、この秋カナダ語学体験ツアーや高2に向けた進路選択など大きなイベントがあって、その説明がLHRに実施されることが多く、これまでクラス全員で作業を進めることがほとんどできませんでした。そのため、各自で時間を見つけて積極的に準備を進めています。
ご来場の皆様にお楽しみいただけるよう精一杯頑張っています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
(高1 A.I.&M.K.)
2023.09.15
こんにちは!文化祭実行委員会です。
吉祥祭まであと3週間を切っています。学校全体が吉祥祭の雰囲気に染まりはじめました!
そのような中、文化祭実行委員会(リーダー会)による各団体の「進行度チェック」が始まっています。演劇やダンスなどのパフォーマンスを行う芸能参加団体の進行度チェックでは、リーダー会が公演を実際に見せてもらい確認しています。そして、リーダー会から良かった点や改善したほうがいい点など、観客目線でアドバイスを伝えることで、パフォーマンスのクオリティを高めるお手伝いをするようにしています。各団体は次回の「進行度チェック」までにより良い形に改善します。これを本番までに数回繰り返すことで、各団体の発表は格段にクオリティを上げていきます。
私はこれまでに演劇部とクラス演劇の進行度チェックを行いました。どちらも全体的に演技力が高くストーリーに引き込まれました。特に、男性役は服装だけでなく堂々とした口調や動作で男性にしか見えません! 本当に女子が演じているのか疑ってしまうほどです! 進行度チェックを行うのは初めてでしたので、足が震えるほど緊張しました。しかし、各団体のみなさんが真剣な表情で私の意見を聞いてくださるので、私も努力しなければと気合が入り頑張ることができました。今後も各団体のお役に立てるように客観的なアドバイスができるよう努めたいです。
吉祥祭では、音楽系や演劇系の部活、クラス演劇、課外授業、有志などの公演・発表が行われます。吉祥祭当日は、たくさんの進行度チェックとリハーサルを経て完成度の高い公演・発表の数々をご覧いただけると思います。ご来場をお待ちしております。
文化祭実行委員会(リーダー会)中3 N.M.
2023.09.15
9月30日、10月1日に行われる吉祥祭に向けての準備が本格化してきました。吉祥祭は、文化祭実行委員が中心となり、各部、各クラスなどの参加団体ごとに全校生徒がそれぞれの役割を担い創り上げる最も大きなイベントです。
9月も半ばになり、芸能参加団体の進行度チェックが文化祭実行委員によって連日行われています。進行度チェックは、各参加団体の準備が順調に進んでいるか、本番に向けて発表内容が一定のレベルまで達しているかなど確認するためのものです。演劇系の部活など早い団体では冬頃から練習を始めて発表のクオリティを高めているそうです。
吉祥祭では高校の有志団体の発表も見どころです。部やクラスとは別に参加を希望する生徒たちが集まって吉祥祭のために結成される団体で、例年ダンスや歌を披露することが多いようです。私たちが所属している有志団体はアカペラでパフォーマンスをします。自分たちでイチからパフォーマンスをつくることができるのが魅力だと思います。当日の発表はグリーンコートステージにて行われます。たくさんの方に見に来ていただけると嬉しいです。ご来場お待ちしております。
(高1 Y.K.& K.S.)
2023.09.05
9月になりましたが、今日も東京は真夏日になり、連続真夏日の記録を更新しています。日傘や手持ち扇風機もまだまだ手放せません。
さて、2学期がスタートし学校生活が本格的に始まりました。私たち高校1年生は進路選択の時期に差し掛かっています。9月1日には「高2学年次 科目選択説明会」がありました。吉祥では、高校2年生から文系、理系、芸術系を選べる他に、系統ごとに定められた系別必修選択科目を履修します。それ以外に共通必修選択科目を必要に応じて履修することになっています。共通必修選択科目は自分の進路目標に合わせて世界史総合や政治・経済など9科目の中から1科目を選びます。将来に向けていろいろな選択をしなければならない時期で大変ですが、同時に自分のやりたいことを探すという楽しみもあります。
この2学期は吉祥祭、運動会、カナダ語学体験ツアーなどの大きな行事が控えています。学校行事を満喫しつつ、今いる自分をしっかり見つめ直し、新たな目標を立てて進んでいきたいと思います。
(高1 A.K. & K.I.)
2023.07.13
長くしんどかった考査期間が終わり、待ちに待った球技大会が始まりました。高校球技大会は7月13日から15日まで3日間行われます。高校生はバレーボール、ネットボール、卓球の3種目。5月上旬に各自で出場したい種目を決めて、クラス内で3種目に分かれました。そこから昼休みや体育の授業などで練習を重ねてチームの団結力を高めて本番を迎えました。
球技大会は吉祥祭、運動会に並ぶ人気行事で、行事のなかで球技大会が一番好き!という吉祥生も少なくありません。かくいう私も球技大会が一番好きです! 吉祥の球技大会の良いところは、先輩、後輩関係なく、どの学年も本気で戦いに挑んでくるところです。試合に負けてしまうと、相手が先輩であっても悔しい。そういったときに悔し泣きをする人も多くいます。できることなら、勝ってうれし泣きをしたいものですね。そのような本気になった思い出は、私たちの友情を一層強いものにしてくれると思います。クラス対抗で総合優勝を目指すので、クラスの絆がグンと深まる機会にもなっています。
(高2 A.I.&Y.M.)
2023.06.24
6月23日、高校3年生と高校1年生の芸術鑑賞会がありました。今年度は、JR東日本四季劇場[秋]にてミュージカル「ノートルダムの鐘」を鑑賞しました。
「ノートルダムの鐘」の原作は、ヴィクトル・ユゴーの小説『Notre-Dame de Paris』。幕が開くと、そこには15世紀末のパリの人々の生き様が広がっていて、その壮大な雰囲気に圧倒されました。キャストの皆さんの演技、歌、ダンスはどれも素晴らしく、ミュージカルの魅力を存分に堪能することができました。特に印象に残ったのは、舞台装置、照明や音響、コスチュームなど舞台を構成する技術面の素晴らしさです。舞台制作に携わるたくさんの方々の力によって一瞬一瞬が作られているということを改めて感じました。
私たちは英語ミュージカル部に所属し、新入生歓迎会、吉祥祭、オープンキャンパスという年3回の公演に向けて日々活動しています。6月17日のオープンキャンパスでは「美女と野獣」を上演し、舞台を作り上げることの楽しさや素晴らしさを改めて実感しました。劇団四季と私たちの舞台では大分違いがありますが、見に来てくださったお客様にお伝えしたいという思いは同じではないでしょうか。今回の芸術鑑賞会を通して、舞台に立つことの意味や感謝の気持ちを大切にしようと思いました。
(高1 Y.M&T.C)