2024.04.18
4月17日、今年度の吉祥祭のテーマが発表されました。体育館に高1から高3まで3学年が一堂に会し、発表の瞬間はペンライトを振って大きな歓声で盛り上げました!
今年の吉祥祭テーマは「芸術」です。高3になると有志での参加となるので、私たち高2が全員で参加できる吉祥祭は今年で最後です。そして、今年は私たちが中心となって吉祥祭を作り上げていく学年なので、今からやる気がみなぎっています!
私が所属しているダンス部でも文化祭に向けて少しずつ準備を始めています。ダンス部は高2の文化祭をもって引退となるので、5年間続けてきた大好きな部活の引退が迫っているのは寂しい気持ちもありますが、私たちにとって最後の舞台を最高のものにできるよう、一日一日の部活を大切に真剣に向き合っていきたいと思っています。
昨年度の吉祥祭は過去最多の来場者数だったと聞いています。今年度もたくさんの方が吉祥祭を訪れてくださるのを楽しみにしています!!
(高2 M.T.& A.M.)
2024.03.18
今日は高3の先輩方の卒業式でした。私たち高2と最も長い時間をともに過ごしてくださった先輩方の卒業式ということで感慨深いものがありました。
私の所属する英語ミュージカル部では、卒業式の朝すこし早めに先輩方に来ていただいて、吉祥ホールでサプライズ動画をご覧いただきました。他の学年にも協力してもらって、愛のこもったビデオになったかなと思います。私たちの学年は、一緒に出演した公演を振り返る形で動画を作り思い出をアフレコしました。動画を作りながら先輩との思い出が蘇ってきて泣きそうになってしまいました。先輩方に喜んでいただけて嬉しかったです。
先輩方のおかげで充実した部活生活を送ることができました。これから私たちも目標に向かって突き進んでいきます。先輩方も新しいステージで頑張ってください!
(高2 N.H.&R.S.)
2024.02.22
2月20日、中学合唱コンクールが調布市グリーンホールで行われました。合唱コンクールは毎年2月に行われる中学の恒例行事です。コロナ禍の影響で中断がありましたので、私たち中学3年生にとってはこれが2回目で最後の合唱コンクールになります。
私たちのクラスは「銀河鉄道999」を歌いました。出発の決意のこもった元気な曲です。音程をとるのが難しく、毎日昼休みや放課後にたくさん練習しました。本番はやはり緊張しましたが、担任の先生の応援や、直前にクラスメイトと励ましあったおかげで緊張がほぐれ、最後までミスなく、楽しく歌い切りました。
どのクラスの歌も素晴らしかったですが、やはり中学3年生は別格で、一曲一曲に聞き入ってしまいました。一番盛り上がったのは先生方による合唱で、自分が普段教わっている先生方の新たな一面を見ることができました。
表彰は学年ごとに2クラスあります。入賞は難しいかもしれないと思いましたが、練習の成果が出て、私たちのクラスは学年2位にあたる優良賞を取ることができました! 中学校生活最後の行事は、クラスの団結力と成長を感じる貴重な体験になりました。
(中3N.M.&A.H.)
2024.02.14
校門の梅の花が咲き、寒さの中にも春を感じる時期になりました。
さて、もうすぐ3学期の一大イベント「合唱コンクール」がやってきます! クラス一丸となって優勝を目指し、みな本気で取り組む熱いイベントです。2月20日に調布グリーンホールで中学全クラスが歌声を響かせることになっています。
私たちのクラスが選んだ曲は「僕のこと」。Mrs. GREEN APPLEの人気曲で、青春を懸けて頑張った努力や過ごした時間すべてを称えるような温かい歌詞で、一人ひとりの気持ちに寄り添ってそっと背中を押してくれるような応援ソングです。なかなか難しい曲なので、朝礼前や昼休み、放課後も練習に打ち込んでいます。
私たちのクラスはプログラム順が最後ということで、クラス一同より良いものにしようと意気込んでいます。はじめはバラバラだった歌声が少しずつまとまっていくのが感じられると「もっと頑張ろう」という気持ちになります。この合唱コンクールが中学校最後の行事なので、良い結果を残して最高の思い出で締めくくりたいと思います!
(中3A.K.&C.O.)
2024.01.25
高1の化学基礎では、2学期の終わりから3学期にかけて「酸化還元反応」を学んでいます。この単元では、聞きなじみのない用語が多く出てきます。難易度が一気に跳ね上がってすべてを理解するのはなかなか大変です。今日の授業ではたくさんの薬品を使って実験をしました。実験は講義内容を理解する上で大きな助けとなっています。
この写真は二クロム酸カリウム水溶液と過酸化水素水という試薬を反応させた時の様子です。気体が発生したり、色が変わったりしたのが興味深かったです。実験のあとにレポートを書くのはしんどいのですが、実験で得られた結果を整理して考察することで、より深い理解が得られるように思います。高2に進むと実験やレポートが増えて大変になるようですが、真剣に取り組んでいきたいです。
(高1K.A.& K.I.)
2024.01.11
3学期が始まりました。元旦から大地震があり大変な状況が続いていますが、学校で勉強や部活ができることへの感謝の気持ちが、一層増したように感じます。
今年度も残り3ヶ月を切り、私たち高1は高2に向けてラストスパートに入ります。入学した頃から高2の先輩方に憧れていましたので、自分がその立場になり、部活や行事などで後輩を引っ張っていくのは不安でもありますが、楽しみの方が勝っています! 吉祥には勉強と他の活動を両立している人がたくさんいますので、私も頑張ろうと思います!
12/28~1/13、オーストラリアの姉妹校であるIpswich Girls’ Grammar School(IGGS)から生徒2名が来日しました。期間中、前半後半に分けて吉祥生の家庭でホームステイを行うことになっており、我が家でも受け入れをしました! 前半の担当でしたので、冬休みのうちの10日ほど一緒に観光をしたりゲームで遊んだりしました。留学生に日本の文化を説明していく中で、私自身も改めて日本文化の良さを感じることができたように思います。大変充実した10日間でした。後半は留学生も学校に登校して一緒に授業を受けることになっています。IGGSの制服は学校指定のマフラーがあったり、チェック柄が濃かったりなど、吉祥の制服との違いがとても新鮮でした!
(高1 C.T. &M.Y.)
2023.12.14
長かった2学期が終わり、もうすぐ冬休みが始まります。2学期は吉祥祭や運動会、国内研修旅行など行事が次々とやって来て、忙しい中を駆け抜けてきたように思います。
さて、私たちの所属する英語ミュージカル部では、来年4月に行われる新入生歓迎会公演の練習が始まりました。まだ見ぬ新入生のために選んだ演目は「メリー・ポピンズ」。今回は、私たち中3が中心となって舞台を作ります。ネタバレになってしまうため、内容には触れられませんが、新中1のみなさんに楽しんでいただけるよう、部員一同、精一杯半練習と準備に励んでいきます。どうぞ、お楽しみに!
(中3W.N. & I.M.)
2023.11.28
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。吉祥生もコートやマフラー姿の人が増えてきました。
さて、私たち中学3年生は、11月21日から2泊3日で国内研修旅行で広島・神戸に行ってきました。1日目と2日目は広島を訪れました。はじめにフェリーで宮島に行きました。宮島は多くの観光客で溢れていましたが、厳島神社の荘厳な美しさに感動しました。神社には鹿がたくさんいて、食べ物を取られそうになったり、正面から衝突されそうになったり、なかなかスリルがありました。
2日目は広島市内の平和記念資料館(原爆資料館)に行きました。たくさんの外国人観光客と修学旅行生が来ていて、国内外の多くの人が原子爆弾について知ろうとしていることがよくわかりました。様々な資料や展示物を見て、戦争と原子爆弾の恐ろしさを現実として実感することができました。いま戦争をしている国もあるため、一人ひとりが平和について考えることは必要なことだと改めて感じました。また、広島では地元の方が優しく親切に接してくださってありがたかったです。
3日目は神戸で班別行動でした。私たちの班は神戸市立布引ハーブ園に行きました。ロープウェイで神戸の絶景を眼下に秋色の六甲山を空中散歩のはずでしたが、私たちの乗ったロープウェイにはカメムシがいて景色を見るどころではなかったです…。ハーブ園はハーブ以外にもたくさんの植物を見ることができるので、次に神戸に行くときはまたゆっくり訪れたいです。今回の研修旅行は班別行動の時間が多く、自分たちで計画を立てて興味のあるところに行くことができて充実した3日間を送ることができました。
(中3 N.K. & T.K.)
2023.11.16
吉祥には数多くの部活がありますが、私はその中で科学部に所属しています。科学部では自分がやりたいと思った実験ができるので、興味がある実験に挑戦して充実した時間を過ごしています。
これまでに行った実験の中で私が特に好きなのは、炎色反応とスライム作りです。炎色反応は、一部の金属元素を含む試料を炎の中に入れると、金属の種類に応じて特有の色が見られる反応です。見ればすぐ実験結果がわかるため、吉祥祭の演示実験では来場者の方に大変好評でした。私が一番好きなのは塩化バリウム水溶液を炎と反応させたときの色です。明るい黄緑色はまるで魔法の炎のように見えませんか?
また、科学部では毎年4月に新入生歓迎イベントとしてスライム作りをしています。基本的な実験器具の使い方、薬品の測り方などを学ぶのにぴったりの実験ですし、何よりみんなで楽しく取り組めるのが魅力です!
この記事を読んで少しでも実験に興味が湧いた方、ぜひ一緒に活動しましょう!
(高1 A.I.&M.K.)
2023.11.09
10月27日から11月2日、高校1年生のカナダ語学研修ツアーがあり、希望者225名が参加しました。高1の6クラスが2つに分かれて行動しました。
私が所属していたグループはカナダに到着した当日からホームステイが始まるということで、最初はとても緊張しましたが、ホストファミリーともすぐに打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。他にはビクトリアで班別に自由な時間を過ごしたり、姉妹校のQMSを訪れて生徒同士で交流したり、キャピラノ吊り橋という長い長い吊り橋を渡ったりしました。
カナダの人はみんなフレンドリーで、自然も街並みも美しく、記憶に残る大切な思い出となりました!
カナダツアーに参加しなかった人の生活も紹介します。カナダツアー期間中は、毎日朝から登校していました。一つの教室に集まって1~4時限の時間割で特別授業を受けました。クラス名は担任代行の先生の名前にあやかって「外丸ジャパン」と呼んでいました。
普段の授業とは違って、公共の時間にみんなでクイズ大会をしたり、数学ではグループに分かれてゲームをしたりしました。探究の時間には、ちょうど来校されていたQMSのJames Blake先生がカナダの学校生活の話をしてくださいました。カナダツアーとはまた違った充実した時間を過ごすことができました!
(高1M.N.&F.H.)