カナダに行ってきました!

私たち中学3年生は、1030日から117日までの間、カナダ語学体験ツアーに行ってきました。その中でも最も印象に残ったのがホームステイです。クラスメイトと2人1組になり、現地のご家庭に4日間お世話になりました。

初めは、自分の英語が通じるのか、ホストファミリーはどんな人達なんだろう、と不安ばかりでした。 家に到着後、 軽くお互いの自己紹介をしたあとに、「日本のどこに住んでいるの?」「バンクーバーに着くまで飛行機でどのぐらいかかったの?」などの会話をしました。ホストマザーやホストファザーの英語はとても聞きやすく、そして温かく迎えてくれました。休日はサケの遡上見学やショッピングセンターにも連れて行ってもらいました。とても充実した時間を過ごすことができました。

ホームステイをして良かったのは、カナダの文化や生活を知ることができたこと、学校で勉強したことを試す機会になったことです。自分から積極的に話しかけたり質問するという姿勢を持つことも大切だと思いました。

(中3 H.O.  A.T.)

鮭の遡上見学地にてホストファミリーと

高2の学年交流会、盛り上がりました

1113日、LHRの時間に体育館で高校2年生の学年交流会を行いました。ダンスクラブ、元3年F組グループによる欅坂46、有志グループのダンス、軽音クラブのライブがありました。ペンライトを使ったり、たくさんの声援を送ったりして出演者と会場が一体となって楽しみました。高2学年が全員で集まれる最後のイベントということもあり、とても盛り上がりました!

学年交流会は中2のときから毎年行われていますが、年々パフォーマンスのクオリティが上がっていくところが時間の経過を感じさせます。新入生歓迎会や吉祥祭でのパフォーマンスももちろん素晴らしいのですが、高2学年だけで盛り上がれるこのイベントが私は大好きです。

(高2 A.K.)

 

カナダ語学体験ツアーが近づいてきました

 

私たち中3は、10月30日から11月7日までカナダ語学体験ツアーに行ってきます。吉祥に入学してからずーっと心待ちにしていた中学校生活最大のイベントです!

これまでロングホームルームの時間などに、カナダ委員が中心になって、ツアー中に訪問する姉妹校や現地の公立校で行う交流会の内容を考えたり、ビクトリアでの自由行動時間の過ごし方を決めたりしてきました。

着々と準備が進んではいますが、ここにきて英会話にちょっと不安が…。中1のときから英会話の授業でカナダのために勉強を重ねてきましたが、果たして現地の人とコミュニケーションを取ることができるのか。ホストファミリーと仲良くできるのか。もう一度、授業プリントを見直して英会話の練習をしておこうと思います。

今回は、クラスのみんなと長い間一緒に過ごすことができるのも楽しみの一つです。テンション上がりすぎて最初からバテたりしないように、ほどほどにしたいと思います。

(中3 N.N. &N.S.)

吉祥生に人気のパンを紹介します!

昨年9月のリニューアルオープンから多くの吉祥生に親しまれているカフェテリア。メニューは、日替わり定食、カレーライス、うどん、ラーメンなど豊富ですが、それ以外にパンも販売されていて結構人気があります。なかでも、特に人気が高いのが「ツイストドーナツ」です。1250分からの販売ですが13時頃には必ずといっていいほど売り切れています。

ドーナツというと高カロリーのイメージが強く、女子中高校生には敬遠されるのではと思ってしまいがちですが、そんなことは吉祥生には関係ないようです。

そこで、ツイストドーナツがなぜそんなに人気なのか、その理由を探ってみました。

「ふわふわでやわらかい」「砂糖がまぶしてあって甘くておいしい」「1個食べればお腹がいっぱいになる」のほかに、「人気があるから」という声もありました。

まだ、食べたことがないという方は、ぜひご賞味ください。ただし、早々と売り切れてしまうこともあるので、1250分までにカフェテリアに行かれることをお勧めします!

(中3 K.M. K.K.)

運動会 盛り上がりました!

9月26日に八王子キャンパスで大運動会が行われました。中1から高3までの6学年が縦割りで緑、青、桃、黄色の団を結成し、優勝を目指して全力で競い合いました。今年も吉祥らしい活気にあふれる運動会だったと思います。

私は3つの競技に出場しましたが、なかでも気合いを入れて臨んだのが「棒引き」です。体を折り重ねるようにして必死に棒を引っ張りました。みんな女子とは思えないパワーでした。結果は私のクラスが属する桃組の勝ち。クラスのみんなと喜びを分かち合うことができました。

運動会では、毎年、憧れの先輩の応援に熱が入る生徒も少なくありません。学年別クラス対抗リレーや色別対抗リレーなどでは接戦が繰り広げられ、応援も白熱していました。

今年の優勝は緑組という結果になりました。桃組は残念ながら第3位。緑組優勝は3年連続とのことです。吉祥の運動会はなぜか緑組、青組が勝ちやすく、桃組、黄組は負けることが多いらしい。なかでも桃組は優勝したことがあるかすら怪しいとも言われています。来年は緑組か青組になって、優勝の喜びを味わってみたいです!

(中3 R.T.)

【吉祥祭実行委員会】 吉祥祭まであと2日!

 

こんにちは、吉祥祭実行委員会です!

いよいよ今日から、朝から夕方まで本格的に準備に取りかかれる終日準備期間が始まりました!高校生はクラスごとに決めたオリジナリティあふれるクラスTシャツを着て活動しています。

毎年吉祥祭の入口を飾るゲートは、有志で構成されたゲート製作委員会が、組み立て作業を進めています。吉祥祭の顔ともいえるゲートの完成、楽しみにお待ちください!

喫茶ジャンル、ゲームジャンルで参加するクラスは、5月から計画してきた内外装や必要な小道具の製作を行っています。中1、2のクラスは、各クラスでテーマに沿って調査や考察を進めた内容を模造紙に書く作業に励んでいます。

劇や歌、演奏などの発表をする芸能団体は、実行委員会が審査をする最終リハーサルを通して、より完成度の高いパフォーマンスになるよう努力を重ねています。

吉祥祭本番に向けて、より一層盛り上げていきますので、当日を楽しみにしていらしてください。

吉祥祭は9月21日(土)・22日(日)の2日間、9:00〜16:00に開催します。皆様のご来校をお待ちしています。

吉祥祭実行委員会・総務セクション

【吉祥祭実行委員会】 吉祥祭まであと3日!

 

 

こんにちは!吉祥祭実行委員会です。

いよいよ吉祥祭の準備期間に入りました。18日(水)6時間目のテレビ集会では、高校生徒会長と吉祥祭実行委員長の挨拶、環境対策セクションリーダーからごみの収集方法、庶務セクションリーダーから備品移動の説明がそれぞれありました。

その後、各クラス文化部員の指示のもと生徒全員で各団体が当日使用する教室や控室などに備品を運びました。私たち吉祥祭実行委員会(文化部リーダー会)は決められた備品が、決められた場所にあるかの最終確認をしました。一つひとつの教室の備品を数えて確認したので、とても大変でした。

小劇場とグリーンコートのステージも作成しました。今年は小劇場が3つあり、①と②は劇の上演、③は人気公演のビデオ上映を行います。グリーンコートステージでは有志参加団体、クラブ参加団体などの発表や、実行委員会主催の様々なイベントを開催します。

吉祥祭準備期間に入ると、廊下で教室の内外装を作っていたり、衣装を着たまま校内を歩いていたり、学校内の風景がいつもとがらりと変わります。この準備期間が一番好きだという生徒も数多くいます。

この準備期間が終わったら吉祥祭当日だと思うと、3月に実行委員会で吉祥祭のテーマを決めてからの6ヶ月がとても早く感じられます。これまで長い時間をかけて準備をしてきたわけですが、間もなく吉祥祭の当日を迎え、終わりが近づいていると思うととても寂しい気持ちになりますが、本番で後悔しないようにこれから2日間、全力で準備に取り組みます!!

吉祥祭実行委員会・総務セクション

【吉祥祭実行委員会】淑美ホールにステージを作りました

 

こんにちは!吉祥祭実行委員会です。

吉祥祭までついに一週間を切りました。吉祥祭前最後の日曜日は、吉祥祭実行委員会で淑美ホールにステージ(舞台)を設置しました。

まず、土台となる机を倉庫から運んで固定しました。机の数がとても多いので運ぶだけでも大変でした。その後、机の上に厚いベニア板をのせて針金等で固定しました。そして舞台袖にプラスチックダンボールで壁を作り、ステージの前面に暗幕をかけて完成です。

体力を要する作業でとても疲れましたが、実行委員会のメンバーで協力して作ったことで大きな達成感が得ることができました。9月18日には、グリーンコート、小劇場①、②にそれぞれ3つのステージを設置する予定です。

クラブやクラスの準備も完成に向けて急速に進んでいます。特に芸能ジャンルのクラブは完成度をより高めるために追い込み、練習を重ねています。吉祥祭前最後の日曜日ということで、ダンスクラブ、英語クラブなどいくつかのクラブが登校して練習に励んでいました。クラス参加団体も準備が着々と進み、大掛かりな外装や内装が見られるようになりました。

学校全体が吉祥祭一色に染まってきて、吉祥祭まであと少しということを感じます。全校生徒が一丸となって吉祥祭のために全力で準備をしています。吉祥祭当日をどうぞご期待ください!

吉祥祭は9月21日(土)・22日(日)の2日間、9:00〜16:00に開催されます。皆様のご来校をお待ちしています。

吉祥祭実行委員会・総務セクション

吉祥祭の準備が着々と進んでいます

吉祥祭準備が最終段階に入ってきています。文化部の進行度チェックも本格的に始まり、校内全体が吉祥祭一色に染まっていて、皆さんを笑顔でお迎えできるように準備を進めています。

写真に写っているのは、私たちのクラスで使う外装の基礎部分。ここから模造紙、ダンボールなどを用いて立体的に仕上げていきます。いまは部品の製作を進めているところです。他のクラスも趣向を凝らした外内装を作成している最中です。各クラスがどのような装飾を施すのか実際に学校に来て確かめてみてくださいね。

また、内容にもそれぞれのクラスのこだわりがよく表れていると思います。今回のテーマは「はたらく」ですが、ゲーム、喫茶や劇の内容をどうやってテーマと絡ませるかというのは私たち吉祥生の腕の見せ所です。吉祥祭にお越しの際は、ぜひ内容とテーマとの関係にも注目していただきたいと思います。

吉祥生一同、皆様のご来校を心待ちにしています。

(高1 C.O.

 

【吉祥祭実行委員会】近隣の園児・児童のみなさんと交流しました

こんにちは。吉祥祭実行委員会です!

今回は私たち吉祥祭実行委員会と中学・高校生徒会役員会が行なっている地域交流企画について紹介します。地域交流企画は、いつもお世話になっている本校周辺にある幼稚園や小学校、学童クラブ(樫の実幼稚園、松庵小学校、本宿小子どもクラブ)のみなさんと親睦を深めることを目的としています。毎年夏休み中に行っていて、私たちが考案したさまざまな遊びを通して地域の子どもたちに楽しんでいただいています。

松庵小学校では、小学1年生と一緒にオリジナルの神経衰弱ゲームと貼り絵をしました。まず、一人ひとりに自分の描きたい絵を描いてカードを作ってもらい、それを使って神経衰弱ゲームを行いました。食べたい果物を描いている子もいれば、自分の大好きなヒーローを描いている子もいて個性が出ていました。ゲームが始まると会場が一体となって盛り上がりました。貼り絵は、折り紙のちぎり方や貼り方など吉祥生と相談したり、最終的になにができるかを当てたりしました。私たち吉祥生も一緒になって楽しむことができました。

樫の実幼稚園では、私たちが絵本の読み聞かせを行いました。年少さんには「ぐりとぐら」、年中さんには「そらまめくんのベッド」、年長さんには「おとなりさん」を読みました。その後、パンケーキ、そらまめくん、お家の絵をそれぞれ描いてもらいました。みんな真剣に聞いてくれて、感想を私たちに楽しそうに話してくれたのが印象的でした。

本宿小子どもクラブでは、児童のみなさんと一緒にチューブプレーンを作りました。チューブプレーンとは、ストローの両端に紙で作った大きさの違う輪をつけて飛ばす工作です。紙飛行機よりもよく飛び、投げ方によって飛距離も変わるので、遠くまで飛ばせた子は得意げな顔をしていました。あまり飛ばなかった子も試行錯誤をして飛ばせるようになったときは、本当に嬉しそうでした。

今回製作した貼り絵や、園児・児童のみなさんが描いてくださった絵の一部は、吉祥祭当日に1号館1階・2階のエントランス側掲示板に展示します。ぜひご覧ください。

吉祥祭実行委員会・総務セクション