【文化祭実行委員会】テーマ発表がありました

 

こんにちは!文化祭実行委員会です。

4月19日、ついに2023年度吉祥祭テーマを、文化祭実行委員会から全校生徒に向けて発表しました。今年のテーマは…「旅」です! 今年度の吉祥祭は、このテーマのもと各団体が企画の内容を考え準備していくことになります。

2019年以降、新型コロナウイルスの影響で、体育館に生徒が集まってのテーマ発表は中止になっていました。そして、今年は4年ぶりに体育館でテーマ発表をすることができました。吉祥の仲間たちがこの上ない熱気で盛り上げてくれて、とても嬉しかったです。

吉祥祭テーマを発表した瞬間は大きな歓声があがりました。私たち高2リーダー会も、生徒の反応を直接見ることができたのは、今年が初めてだったので体育館の熱気に包まれ感動しました。

テーマ発表に向けて台本を考えたりスライドを用意したり動画を制作したり、私たちリーダー会一同はたくさんの準備をしてきました。大きな達成感に包まれた一日でした。

(総務記録セクションリーダー R.M.)

吉祥祭のテーマ発表がありました

 

4月19日、今年度の吉祥祭テーマが発表されました。4年ぶりに高1から高3まで3学年が一堂に会して体育館での発表となりました。発表の瞬間はペンライトなどをつけてみんなで盛り上がりました! 昨年度までは新型コロナウイルスの影響でクラスごとに教室のモニターで発表を見るという形でしたので、みんなで掛け声を出して発表の瞬間を楽しむことができました。

そして、テーマは…旅!! 毎年毎年すばらしいテーマを生み出す実行委員のみなさんの企画力に脱帽です。ステキなテーマを選んでくれてありがとう!

私の所属する英語ミュージカル部では、吉祥祭に向けて着々と準備を進めています。台本や構成案などやるべきことがたくさんあって大変ですが、5か月後には最高の舞台が完成するよう力を尽くします。高2は最後の吉祥祭ですから後悔のないように精一杯楽しみたいと思います。家族や友人、受験生のみなさんが見に来てくださるのを楽しみにしています。

(高2 N.H.&R.S.)

 

 

課外茶道を紹介します

 

新学期が始まり2週間ほど経ちました。中1のみなさんは吉祥での生活に少し慣れたでしょうか。すっかり春らしい温かい季節となりましたね。

私が吉祥生活で一番季節を感じるのは、課外授業の茶道をしている時です。祥文館の和室に活けてあるお花やお菓子のモチーフなど、さまざまなところに季節を感じます。お作法はもちろんのこと、茶道を通して季節を感じることの楽しみや心構えを学んでいます。

吉祥の課外茶道では、まずは基本的なお茶の飲み方や帛紗(ふくさ)の捌(さば)き方からはじめて、学年が上がるにつれて薄茶のお点前や濃茶のお点前などたくさんのことを学びます。ちなみに、帛紗とは点前の中で道具を清めたり釜の蓋をとるときに使う布のことです。

茶道は順番がとても複雑なのでなかなか覚えられなかったり、お点前がひと通り終わる頃には正座で足がしびれて立てない!なんてこともよくありますが、それもまた楽しい経験です。毎年吉祥祭では、日頃のお稽古の成果を発揮して全員がお点前を披露することになっています。たくさんの方にお越しいただきたいと思っています。

(高2 O.M.)

【文化祭実行委員会】今年度もよろしくお願いします

 

こんにちは! 文化祭実行委員会です。

今年度も「吉祥生ブログ」を通して吉祥祭までの期間、文化祭実行委員会の活動および校内の様子をお届けしたいと思います!

文化祭実行委員会(通称 リーダー会)の活動は2月に行われるリーダー会選挙から始まります。中3、高1、高2の各学年10名が選挙で選出され、計30名で吉祥祭の企画・運営などを担っていきます。

新型コロナの感染拡大により、2019年から文化委員が一堂に会するリーダー会選挙はできていませんでしたが、今年度は久しぶりに対面で実施することができました。立候補者たちは文化委員の前で1分間程度のスピーチを行いました。私も対面での選挙は経験したことがなかったので大変緊張しました。

3月には新メンバーでリーダー会が発足。まずは吉祥祭テーマをどうするか、何日にも渡って会議を重ねました。「吉祥祭テーマ」はその年の吉祥祭の色を決定づけるとても大きな存在であるため、真剣に慎重に議論を進めました。写真は春休み中の話し合いの様子です。

ここで決定したテーマは、4月19日(水)6時間目にリーダー会から全校生徒に向けて発表します。どうぞお楽しみに!

(総務記録セクションリーダー R.M.)