-
吉祥での6年間を一言で言うとどのようなものですか?
人生の土台となる10代の大切な時期を、互いに認め合う個性豊かな仲間達と切磋琢磨しながらも、伸びやかに過ごすことができます。誰にでも居場所があり、大きく成長できる6年間であると言えます。
-
活発な生徒が多いと聞いています。どちらかというとおとなしい性格ですが大丈夫でしょうか?
いろいろなタイプの生徒が入学しています。本校では自分の個性を発見して、それを磨き学校生活を充実させ、社会に貢献する自立した女性としてよりよい人生を送るための基礎作りをしています。クラスはもちろん、学校行事、委員会・部活動、課外授業などでさまざまな「居場所」を見つけることができ、どんなタイプの生徒ものびのびと学校生活を送っています。
-
いじめはありますか?
集団生活の場ですから人間関係のトラブルはあります。多少の摩擦は恐れずに乗り越えて人間関係を作ることによって、お互いを受け入れることができ、上辺だけではない友情も深まります。生徒同士では解決できない場合には、学級担任をはじめ学年主任、生徒指導担当の教員、カウンセラーなどが一丸となり、ご家庭と連絡を取り合って指導にあたります。
-
高校2年生からの文系・理系・芸術系の人数の割合はどれくらいですか?
今年度(2024年度)を例にすると、高校2年生は文系92名、理系144名、芸術系8名で、理系の生徒が59%を占めています。高校3年生は文系99名、理系163名、芸術系10名で、理系の生徒が60%を占めています。
-
塾や予備校には行っていますか?
中学では多くの生徒は行っていません。高校では、高2の秋以降に委員会や部を引退してから、塾や予備校に通い始め、1~2科目の受講をする生徒も一定の割合います。
-
部活動の参加率はどれくらいですか?
希望制ですが、ほとんどの生徒が参加しています。中学全体では約65%の生徒が運動系に、約49%の生徒が文化系に参加し、高校全体では約52%の生徒が運動系に、約49%の生徒が文化系に参加しています。高3は実質的にはほとんど活動しません。
-
部の合宿はどれぐらいの回数がありますか?
委員会や部によって違いますが、運動系は長期休暇中に数日間、また学期途中でも大会前に1泊程度の合宿を行うことがあります。
-
課外授業とはどのような授業ですか?
生徒の教養を深め技能を高めるために放課後に開設される講座で、専門の先生方に習うことができます。遠距離通学の生徒にとっては、下校後に改めて習い事に出かけなくても学校でできるという利点もあります。週1回の講座が多く、委員会・部活動との両立も可能です。課外授業のページへ
-
携帯電話・スマートフォンを持っていくことはできますか?
校内への持ち込みは可能です。中学生は校内では使用を禁止しています。学校に着いたら、電源を切ってロッカーで管理することになっています。高校生は学校生活に関連する利用目的で学習活動や放課後の活動などで自由に使うことができます。
-
自転車通学はできますか?
自転車通学はできます。原則として、本校から直線距離で1~2kmの範囲を基準として許可制になっています。
学校生活Q&A
>
学校生活 >
学校生活Q&A