春休みに進路イベントを行いました

春休みに希望者を対象とした進路イベントを行いました。

①Google Mind the Gap
3月26日(水)、渋谷にあるGoogleのオフィスにて、中学3年生と高校1年生の希望者が “Google Mind the Gap”に参加しました。毎年実施しているこのプログラムはGoogleの社員の皆さんが働いているオフィスを見学したり、女性のエンジニアの方によるキャリアトークを含む充実した内容で吉祥生に大変好評です。今年も生徒たちは職場訪問やキャリアトークを通して、ソフトウェアエンジニアなどの仕事や情報科学の分野について考える貴重な機会を得ることができました。

 

②三菱UFJモルガン・スタンレー証券 金融経済教育プログラム「お金の力-CHOICE-Digital」
3月26日(水)、大手町フィナンシャルシティで、高校1・2年生の希望者が金融経済教育プログラム「お金の力-CHOICE-Digital」の体験イベントに参加しました。このプログラムは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と連携協定を結んでいる学校を対象に実施されており、他校の生徒と一緒に金融経済の学びを深めました。参加者は、金融リテラシーに関する講義を受け、お金や経済についての知識を一層深めることができました。また、他校の生徒たちとの交流を通じて、貴重な刺激を受けたようです。

 

 

③東京大学訪問
3月28日(金)、中学3年生から高校2年生までの40名が東京大学本郷キャンパスを訪問しました。前半では、文系コースの生徒が史料編纂所を特別に見学し、講義も受けました。理系コースの生徒は、工学部の伊藤大知先生による化学工学と高分子化学を基盤にした医用材料や機器に関する模擬授業を受けた後、実際の研究室を見学しました。
後半では、東京大学に在籍している本校卒業生との座談会が行われ、最後にキャンパスツアーを実施しました。吉祥生たちは、東京大学の魅力を存分に感じることができました。

 

 

カテゴリー: 未分類, 歳時記 パーマリンク
一覧へ