11月21日、22日、高校2年理系・選択生物でプレゼンテーション形式の授業を行いました。今回のテーマは「PCR法」「DNA塩基配列決定(サンガー法、マクサムギルバート法)」「遺伝子組換え技術」「最新生物トピック」。図書や雑誌、インターネット上などから情報を収集し、多角的、多面的な思考を行い、グループごとにスライドにまとめて発表しました。グループで行うことで、一人ひとりのモチベーションが高まり、より主体的で対話的な深い学びを展開することができました。
KICHIJO NEWS

11月21日、22日、高校2年理系・選択生物でプレゼンテーション形式の授業を行いました。今回のテーマは「PCR法」「DNA塩基配列決定(サンガー法、マクサムギルバート法)」「遺伝子組換え技術」「最新生物トピック」。図書や雑誌、インターネット上などから情報を収集し、多角的、多面的な思考を行い、グループごとにスライドにまとめて発表しました。グループで行うことで、一人ひとりのモチベーションが高まり、より主体的で対話的な深い学びを展開することができました。
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町4-12-20
TEL: 0422-22-8117(代表) FAX: 0422-22-9752